検索
第1648回 夜間例会
本日のプログラム : 納涼親睦家族会 #夜間例会 #例会 #納涼例会
閲覧数:15回0件のコメント


第1647回 繰下移動例会
プログラム : 月寒川にぎわい川まつりに参加 ※7月24日(水)の繰下移動例会として実施しました。 日時 : 令和元年7月27日(土)10:00~15:00
会場 : 札幌市白石区本通14丁目南5-32
月寒河畔緑地・白石区土木センター
内容 : 飲料水等の販売、月寒川探検隊等の指導・補助等 #例会 #移動例会 #月寒川にぎわい川まつり
閲覧数:33回0件のコメント


第1646回 通常例会
本日のプログラム : クラブフォーラム ○会長挨拶
本日のゲストを紹介します。
・RI 第2510地区 第5グループ ガバナー補佐 田澤 泰明 様 米山奨学会より米山功労クラブとして当クラブへ感謝状・楯が贈られていますので報告します。
また、今回からベテランと新米会員が混ざるように席配置しました。また、食事について会員間の交流を促進するため例会開始前に配膳することとしました。さらに、会長、幹事、副幹事も各テーブル席に座り一緒に食事をするようにしたいと思いますのでよろしくお願いします。 ○ショートスピーチ
・第5グループ ガバナー補佐 田澤 泰明 様 皆さんこんにちは。今年度の第5グループのガバナー補佐の田澤です。一年間、よろしくお願いします。
福田ガバナーから三つのことを伝えてほしいと言われています。
一つ目は、ロータリーの理念をもう一度見つめ直してほしいということです。ロータリーの理念は皆さんご存知と思いますが、今年のロータリーテーマは「ロータリーは世界をつなぐ」です。その中で、ロータリーの目的、それと二つの標語、「超我の奉
閲覧数:18回0件のコメント


第1645回 通常例会
本日のプログラム : 就任挨拶 ○会長挨拶
本日のゲストを紹介します。
・米山奨学生 ダハール・ディパンジャナ さん ○ショートスピーチ ・米山奨学生 ダハール・ディパンジャナ さん 今日は日本の環境ニュースについてのスピーチをします。
徳島県のある町は、その廃棄物をすべてリサイクルすることを目指しています。徳島県上勝町は2020年までにゴミをゼロにすることを目標に、住民は45の異なるゴミの分類に直面しています。徳島県の1500人の住民は自分たちで廃棄物を地元の施設に運ばなければなりません。来年までに町はそのすべての廃棄物をリサイクルして焼却炉に何も送り出さないことを目指しており、そのカテゴリーは枕から歯ブラシまですべてをカバーします。
このプロセスは何十もの別々のカテゴリーがあるだけでなく、リサイクルを容易にするために洗浄し、そして乾燥しなければならないという問題があります。上勝町はすでに目標達成に近づいており、2017年に発生した286トンの廃棄物の約80%をリサイクルしています。
国民一人当たりの一般廃棄物の発生量は、ほと
閲覧数:12回0件のコメント

